A.ご回答内容
【回答内容】
・平和の鐘カリヨン(ヒラリヨン)は、21世紀の平和のシンボルとして、平成9年(1997年)、市制施行50周年を記念して岡東中央公園(現ニッペパーク岡東中央)に建設されました。
・高さは約9メートルで、天に向かって手を差し伸べるように立つ4本の柱の周囲に付いたリングに、ブロンズ製の鐘18個がつり下げられています。
・「カリヨン」とは、調律された鐘を組み合わせて、メロディーを奏でる「組み鐘」のことです。はじめはベルギーのフランドル地方からオランダ南部で作られ、現在はヨーロッパを中心に世界中で「市民文化」「平和のシンボル」として建てられています。
・「ヒラリヨン」という名前は、「ひらかた」と「カリヨン」を組み合わせたもので、市民からの応募72点の中から選ばれました。
・詳しくはホームページに掲載しております。
【問い合わせ先】
人権政策課TEL:072-841-1259